
年末にペルーに行ってきました。たかぎです。
さて、いきなり「停滞期をふっとばせ」なんて言われても意味わかんないですよね。
今日は旅に出た理由を紹介します。
目次
なぜ南米に?

「聖なる谷」と呼ばれるピサックにて
姉が行くので付いてった
もともと慎重な性格で、海外の経験が少ないのです。
そして、運よく姉夫婦が南米旅行をすることを聞きつけました。
知り合いが「旅する」と聞くと行きたくなるものでして…。そこで「じゃあ私も行く!」と、金魚のフン宣言をしまして、同行させてもらえることに。
めんどう見のよい姉夫婦に感謝です₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎
地球の反対側にいきたかった
死ぬまでに「地球の反対側」って、行ってみたいなと思ってました。
今回それが実現するわけです。ヒュ〜₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎
「世界の果て」みたいな場所が好きでして。(学生時代に北極圏に行きました)
停滞期の自分を変えたかった
でも正直にいうと、今の「停滞感」や「マンネリ」をなんとかしたくて旅に出ることにしたんです。
- 今の生活に不満はない、でも何か違和感を感じる
- でも、何をしたらいいか分からない
- とりあえず、「何か」を手放したい…….
そんなことをグルグルと、もう本当、グールグル考えていました。
そうだ、手放したい
わたしが旅に求めることは「捨てる」ことです。(皆さんはなんですか?)
- 今の生活を一度ストップさせる
- 強制的に異世界に自分を連れてくことで、人間関係や立場から解放される
- 客観的に今の自分を見つめ返せる
何かを手放すと、新しい何かが入ってくるから。
だから旅に出たいときって、ちょっとリセットしたい時なのかもしれません。
地方移住して早4年。そろそろ次のステップを踏み出したい。そのためには、居場所を離れて、考えたい。
それが本音でした。
旅をして、変化はあったか?

そうでもない
帰国してから、友だちに「南米に行って何か変わった?」と聞かれました。
いや〜……..残念ながらw そんなことはない。
2週間くらいの海外旅行で、そう大きな変化もなくて(苦笑)
むしろぎゅうぎゅうに詰め込んだスケジュールで、ちょっと疲れました。
ちなみに旅するといつも太るんですが、今回ばかりは痩せました。1日15キロとか歩いてたからな…。帰ってきて久々に体重計乗ったら、マイナス2キロ。おったまげ。
でも確実に世界は広がった
正直、「ほんとに行ったのか?」と思うほど実感がない。
むしろ、今こうしてブログ書いてる時間があることで、「そうだ本当に行ったんだ!」と実感できてます。
でも帰国して成田に降りた時の感覚を覚えています。
- ……せまい……
- ……暗い……
- 日本って活気ないな
ただの悪口になってしまったけど(汗)
日本に帰国したことで、自分が暮らす世界の「せまさ」を痛感しました。
そんな自分の世界の世界の狭さを実感することで、「もっと自由でいいんじゃない?」と思えたんですよね。
もう、国外脱出を義務付けよう

飛行機、大好き!
空を飛ぶと、テンションぶちあげです。
数年ぶりの海外旅行、初めての南米。正直、期待しすぎでした。
そう簡単に、人は変わりませんわ。
でも、海外に行くのは、とても良い機会だって改めて実感した。自分を整理するための旅は必要です。
だから、「行き詰まってるな」「停滞してるな」って感じたとき、旅がおすすめです。強制的に、自分を飛行機に乗せちゃえばいい。
定期的に、国外へ飛び出すチャンスをつくりたいものです。
しかし、するとやっぱりお財布と相談なんですよね〜。
安くて楽しい旅をこれからも続けていきましょう。
[…] 【停滞期をふっとばせ②】なんで突然南米へ? […]