来週25日から1ヶ月間、田舎フリーランス養成講座に参加します。
いなフリでは、「こんな物持ってきた方がいいよ」と教えてくれます。
親切な人たちだ…。
丁寧にリストまで送ってくれたので、それを元にアレンジしました。
1ヶ月生活するだけあって結構多い!
泊まり込み1ヶ月、いなフリ備品リスト

必須
- Macbook …充電コード忘れないように
- iPad
- iPhone
- イヤホン
- 衣類 …黒パンツ、パーカ、ニット、上着、靴下6足
- タオル、手ぬぐい …変な汁を出しそうだから
- 朝のスープ食材 …白菜、大根、じゃがいも、調味料など
※現地のご飯屋にも行きたい
あると良いモノ
- 無印の歯みがきセット
- 歯みがき粉(大)
- 延長コード
- 動きやすい服装 …スウェット、Tシャツ2枚、フリース
- サンダル
- スリッパ
- 洗濯ネット
- お尻に優しい座布団
- タンブラー
- 耳かき
- 痛み止め
共有もあるけど、心配なら持参
- シャンプー、ボディーソープ、風呂セット
- スキンケア用品、化粧品
- ハンガー …2本
- ドライヤー
- ブランケット、ホッカイロなどのあったかグッズ
- 爪切り
欲を断つ訓練

最終的には、バックパック+小さいリュックつくらいの荷物量になりそう。
こんなに物ないと生きていけないのか…
ちょっとショックを受けつつ、
逆に言えば、最低限必要な物で暮らす練習をしているって考えたい。
今はAmazonが翌日には届けてくれるし、コンビニやスーパーも近くにあるはず。
わたしに今必要なのは、「あれもこれも」っていう欲を捨てて新しい体験をする勇気なんだと思う。
事前にやっておきたいこと
なんだかピクニック気分に流されてしまいそうだけど、
本題はそっちじゃない!
私は自分を変えたくて参加するんだから。
あと4日でやりたいことは、
- プログラミングの初級、中級を終わらす
- 黒本…に手をつけたい
- ランサーズに自己紹介文を乗せる
- まずは1案件ゲットする
お、終わらねえ…。
開催まであと4日。できるとこまでやってみます。