こんにちは。米もパンもよく食べるたかぎです。
我がふるさと栃木県、北部の「那須」にはおいしいパン屋さんがたくさんあります!
それぞれにこだわりを持ったパン屋で、インテリアも工夫を凝らし、ちょっと異国風なんです。那須は、気軽に非日常感を味わえるエリアでもあります。
そこで今日は、おすすめのパン屋を地元民のたかぎが紹介します!
那須にふらっと遊びに寄った人も、地元の人も、ぜひチェックしてみてください。随時情報を追加していきますね。
「SHOPAIN ARTISAN BAKEHAOUSE」

●営業時間:10:30〜18:30
●混み具合:平日に行ったら貸切状態。でも土日は混雑しそう
- 国道4号線の近くにお店がある。わかりやすい立地!
- 無料の駐車場が4〜5台くらいのスペース
- イートインスペースあり。8〜10名くらい?のコンパクト空間
- コーヒー(450円)がおいしい!
- 支払いは現金か、PayPay。クレカは使えません
- 地元民っぽい人がサクッと来て、サクッと買って帰っていた
- 店員さんがみなさん爽やかで親切
略して「ショウパン」
「ショーペイン……?アルティ…しゃん……なんて読むの?」
正しくは、「ショウパン」「アルティザン」「ベイクハウス」です。
(読み方むずかしいと思ったのは、私だけ……?)
PAINはフランス語で「パン」、ARTISANは「職人」、BAKEHAOUSEは「家」や「温かみを感じる帰りたくなる場所」という意味。SHOはオーナーさんのお名前だそうです。
略して「ショウパンさん」と呼ばせてもらいます。
>>SHOPAIN ARTISAN BAKEHAOUSE(公式サイトへ飛びます)
>>インスタもすてきな写真が….
イートインできます

「ライ麦のパンがイチオシ!」と知人から聞いて行ったのですが、この日は焼きあがりタイミングが合わず。残念ですが、断念して他のパンをチョイス。イートインスペースがあるので、お店でいただきました。

私たちが食べたのは3種類。ぶどうパンと那須鶏とキャロット、あんパン、デニッシュ。とても贅沢な朝食でした〜。
2名用にカットをお願いしたら、快く対応してくれました。ありがたや。
コーヒーの写真ないのですが、とてもおいしいコーヒーを淹れてくれました。このお食事スペースは少し小さめで多分10名座ったら狭いだろうな…という広さ。でもDIYで作ったんだろうな、と感じる可愛らしい空間でした。
>>プロダクトのページが、めっちゃおいしそうなので見てほしい….
お土産にもおすすめ

自宅用にいくつか購入して帰りました。
おすすめは「チャバタ」!購入日の夕方に食べたら、モチモチで、噛めば噛むほどジューシーでおいしかったです。これはお土産にしたら、とても喜ばれる品ですね……。
お菓子やケーキも種類が豊富なので、そちらも見てほしいです〜。お菓子やお惣菜パンは、見た目も味も繊細なのですが、食事系のパンはガシガシかみごたえがあって、力強い味でした。ハード系のパンが好きな人はきっと気にいると思います。
美味しいものを作ってくれる人ってありがたい
最近、那須に移住する人も増えていると聞きます。水も綺麗で、空気も澄んでいるので、パンづくりには良い場所なのかもしれませんね。私はあっちこちフラフラしてるので、ショウパンさんのように1つの場所でじっくり取り組む人たちには「ありがたいな」と思います。おいしいもの作ってくれる人って、大切だなあと……。
黒磯もすてきなカフェや美味しいものがあるので、ぜひ立ち寄ってみてください。

恒例のお手洗いチェック。DIYっぽくて、かわいらしい空間でした。
[…] とちぎ快適!【那須塩原】おすすめのパン屋「SHOPAIN」地元民がレポート 那須塩原にもおいしいパン屋さんありますよ〜 […]
[…] 黒磯市(現・那須塩原市)やにもすてきなパン屋さんやカフェがあるので、ぜひこちらも見てみてください! […]
[…] 好きなカフェやパン屋を勝手に紹介 […]
[…] 【那須塩原】おすすめのパン屋「SHOPAIN」 […]