
こんにちは。しおりです。
たかぎ
さて、ふりかえっとくか。」
ふり返り好きとしては、今年のお買い物を整理しておきたいところです。
この記事の内容
- 捨てて正解だった物、購入して幸福度がアップした物を紹介
- 超個人的なランキングです
とはいえ、ただ紹介してもつまらないので、「人生変わったレベル」のお買い物を紹介しますね。「ふーん」て感じで、まったりご覧ください。
目次
買う前に、1つ捨てとく(重要)
ミニマリストの方がよく言ってますけど、「1 in 1 out(ワンイン・ワンアウト)」はルールにしてます。例えば、
たかぎ
じゃ、ベット捨てよう」
みたいな感じです。(実際、今年ベット捨てました)
大変、合理的な考え方ですね。
欲しいものを置くためのスペースをあらかじめ用意しておく感覚です。
捨ててよかったもの大賞!7選
1位 大きな家

つい最近まで、2階建てのどデカイ戸建てに一人暮らししてました。(賃貸のお家なので、「捨てる」とか言ってすみませんが…)
でも管理しきれず、2019年退去。今は平屋に住んでます。7畳くらいです。ラクです….。
2位 アルバイト(時給労働)
先日の記事でもふれましたが、シンプルに
- 誰を豊かにするために働いてるのか?→自分のため
- 他人のためだけじゃなく、自己成長に時間を使う
これでいいな、と思ってます。
3位 思い出の着物
10年前、大学の卒業式用に買いました。これが長年、着ませんで。
- 結婚式で着るはず!→意外に着ない(洋服がラク)
- 着るのめんどくさい→着付け習おう!→習わず
前からやってみたかった「メルカリ」で出品。1万ちょいで買って下さいました。まいど〜
4位 憧れのイス

アルテックとか、カリモク60の椅子を4つくらい持ってました。
「もう、一生離さないわよ〜!」って勢いで買ったけど、2年も経たずに手放しました…。
何気にスペースとるので。あと、そんなにイスいらない…。
今もめちゃくちゃ好きなブランドなので、もし必要になったら再度購入しましょう。
5位 机
スタンディングワーク、私は結構イケます。座って作業するより、立って仕事した方がいいですね。引きこもってるので運動不足ですし。
6位 一眼レフカメラ
もう重くって…。しかも親族から借りてた物なので…。「捨てた」というか、お返ししました。
私の力量なら、アイフォンで十分です。あとはアプリで頑張ります。
7位 お金(寄付)
「捨てる」って言い方は申し訳ないのですが、少額のお見舞いや寄付をしました。
台風19号の影響で、お世話になった方が営農再建中でして。自分ができることは何かなーと考え「やっぱ現金かな!」と。
自分だけ豊かでも、幸せではないよなと。
買ってよかったもの大賞!7選
1位 ipadとappleペンシル
もうこの2つのおかげで、人生変わりました。
イラストレーターと言える自信をもらいました。
決して安くはないけど、もし今のipadとペンシルが壊れたら、また買います。
2位 1ヶ月泊まり込み合宿

経験にお金をかけるって素晴らしいな〜と、この合宿で学びました。
25万くらい。私としては安い金額ではなかったけど、講師や受講生といった赤の他人が自分の人生を一緒に考えてくれる。
そして、自分の人生にとことん向き合う時間は、25万とか、それどころの価値じゃないよなあと思います。
3位 ニコ生チャンネル有料放送
メンタリストDaigoさんのチャンネルに課金してます。「物」ではないけど、月額550円で圧倒的にお得な情報をもらえます。特にマインドフルネスの考え方で、今年は生きるのがラクになりました。
4位 Frixion3色ペン(0.38mm)
メモ好きのみなさん!これはおすすめです。
する〜っと書けて、気持ちいいです。
毎朝、ブログの構成をメモするのですが、もう朝から気持ちいいですね。
5位 Bluetoothイヤフォン
一番のメリットは、防水機能です。
うっかりポケットに入れたまま洗濯しても無事でした(今も使えてます)
毎朝のウォーキング、自転車に乗るときに重宝してます。
ちょっと高くても、Bluetooth一択です。次に洗濯して壊したらipods買おう…。
6位 自転車

クルマの維持費が高いので、自転車にチェンジしました。
あと、運動不足解消のために。
Cannondale(キャノンデール)ってメーカーで、8万弱しました。宇都宮の自転車屋さんで買いました。
最近は、チャリ通勤です。きもちいですよ。
7位 ブラーバ!
本当、世界の皆さんにおすすめしたいです。
掃除しないだけで、人生こんなにラクになるものか…。
買う前は「掃除くらい5分でできるし…」と思ってました。確かに1日5分くらいだけど、その5分が大切だなって。例えば、
- 猫ともっと遊べる
- おばあちゃんの手伝いをして上げる
正に、チリも積もれば、で。
掃除の時間を、大切な時間のために使えます。
まとめ:今年はガジェット多め
「今年買ってよかったな〜!」と思う物を見ると、圧倒的に機材でした。
きっと、
- イラストレーターがんばるぞ!
- もっと、文章うまくなりたい〜!
- じゃ家事を減らそう
- 健康でいたいわ〜
って気持ちが反映されたのかと…。(健気ですね)
みなさんは、今年買ってよかったものは何ですか?
TOP3くらい思い浮かべても、楽しいのではないかな、と思います。
2020年は今よりもっとお買い物上手になりたいですね。