
こんにちは、たかぎです。
冷蔵庫を使うのをやめ、早くも3ヶ月経ちます。
一番困ったのは、ご飯の冷凍庫ができないこと。これには頭を悩ませました。
なぜなら、ご飯の冷凍ができない=毎日炊かねばならない
からです。でも、
ご飯を毎日炊くのって、めんどくさいですよね……?
目次
今だから言える本音
懺悔すると、ご飯を毎日炊くことが辛くなっていました。
はじめは頑張れるんですよね。
多少は辛くとも。でも、
- 鍋でご飯を炊く(1合)
- 曲げわっぱのお弁当箱に保存
これを毎日繰り返します。
白状しましょう。めんどくさかったです。
で、考えたんですね。
「おひつに保存すれば、
毎日炊かなくてもすむのでは…??」
よこしまですね。
で、「おひつがいいらしい」と聞きつけます。
「もうそれやるしかないじゃんよ!」と、飛びついたわけです。
さっそく近所の雑貨屋さんに走り、小さなおひつを持って帰って参りました。
想像以上の「おひつパワー」

で、さっそく試してみました。
が、おひつを使うには前準備がいるのですよ!
ああすでにめんどk……( ˙▿˙ ; )
気を取り直して説明書を見ますと、「3時間、米のとぎ汁を浸すように」とあります。
そうして「匂い抜き」をしておくと、おひつの木の香りがいい塩梅になるそうな。
ちゃんとやりましたよ。
(5枚目に「匂い抜き」の写真あり)
この待ってる時間が長った…..。
そして、ついに
「その時」がやってきました。
いつものように鍋でご飯を炊き、おひつに移します。
早速食べてみると……
絶品でした。
しっとり ふんわり 檜の香り心なしか感じる甘さ。
想像以上の美味さに、おかわり止まりませんでした。(よそってくれる人はいないんで自分でやりました)
おひつの力を借りて、自分を糺す

わたしは今、いまだかつて無いほどに
満ち足りています( ᐢ˙꒳ ˙ᐢ ) なぜなら……
おひつが、自分を整える方法を教えてくれたからです。
実は最近、仕事にかまけて食事が超テキトーになっていました。
そこで、わたしの中にいる”お米魂”が「そんなご飯でいいのかヨ?」と。
疑問を呈していました。
食事は大切な「仕事」です。
食べることはエネルギー補給だけではなく、心を整える行為。
だから食事を疎かにしてはいかんなと。
そこで、おひつご飯を食べてみました。
とてもなく美味しく、エネルギーが満ちて来るのを感じました。
炊いたご飯を移したり、メンテナンスもありますが、その一手間がさらに食事にパワーを与えてくれる気がします。
おひつで未来を明るく
ちょっと大げさですが、おひつは未来を明るくしてくれました。
その美味しさで、肩の力も抜け、お腹の底から満たされていきます。
リラックスすると、視野が広がり、この先の未来も明るく感じられるのです。
そんな感じで、おひつとの出会いで人生が前進しました!
皆さんも冷蔵庫はやめなくても良いので、おひつを導入してみてはいかがですか?( ᐢ˙꒳ ˙ᐢ )
わたしの買ったおひつはコチラ
ネットでググり倒して、店頭で買いました。
実際に見ると、佇まいが美しいです。
見るたびにほうっ…と感動します。